動画ソフト・アプリ

動画の音量を修正する方法Windows用フリーソフトBS FAGの使い方

掲載・更新日

動画の音量を修正する方法 Windows用フリーソフトBS FAGの使い方
動画ファイルの音量をちょうどよいボリュームに修正するフリーソフト『BS FAG』の使い方を詳しく解説します。

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)





BS FAGとは?

BS FAGとは動画の音量を適正なボリュームに調整するフリーソフトです。最初の設定では適正な音量を89dbに設定しています。もちろん、自分で設定することもできます。
BS FAGインターフェイス



BS FAGのダウンロード・インストール

BS FAG公式ページからダウンロードしてください。
BS FAG公式ダウンロードページ



ページの下の方にある『Download:FreewareFiles.com』をクリック。
BS FAG公式ダウンロードページ



『DOWNLOAD NOW』をクリック。
BS FAG公式ダウンロードページ



『External Download Link1』をクリック。
BS FAG公式ダウンロードページ



新しいウィンドウの中にある『External Download Link1』をクリック。
BS FAG公式ダウンロードページ



添付ファイルをダウンロードする画面になりますので、『ここをクリック』し、名前をつけて保存。
BS FAG公式ダウンロードページ



ファイルをダウンロードしました。
BS FAGファイル



ダウンロードしたファイルは解凍し、『BSFAG_2_6_2_setup.exe』を実行。インストールが始まります。
BS FAGファイル



インストール画面が表示されるので、『Next』をクリック
BS FAGインストール



利用規約をよく読んでから、『I accept the agreement』(使用上の注意を承諾する)にチェックして、『Next』をクリック
BS FAGインストール



『Next』をクリック。
BS FAGインストール



インストールする場所の変更がなければ、『Next』をクリック。
BS FAGインストール



『Next』をクリック。
BS FAGインストール



デスクトップにアイコンを作る場合は、「Create a desktop icon」をチェックし、『Next』。下のふたつは今回は不要です。
BS FAGインストール



『Install』をクリック。
BS FAGインストール



インストールが始まります。
BS FAGインストール



インストールが終わりました。『Finish』をクリックして完了です。
BS FAGインストール



BS FAGが立ち上がりました。
BS FAGインターフェイス




音量を適正に補正する方法

BS FAGを使って、音量を適正に修正してみましょう。

まず、『Add』をクリックしてください。
BS FAGの使い方



音量を適正化したい動画ファイルをを選択して『開く』。
BS FAGの使い方



ファイルリストに、音量を適正化したいファイルが表示されました。
BS FAGの使い方



『Process』をクリック。
BS FAGファイルの適正化



適正化が始まります。
BS FAGファイルの適正化



音量の適正化が完了しました!
BS FAGファイルの適正化



音量を適正化する必要がない場合は、「No fixing necessary」と表示されます。※ファイルの圧縮形式によってはエラーになってしまうこともあります。
BS FAGファイルの適正化




リストの動画を消したい場合は、ファイルをクリックし選び、『Remove』→『Yes』。
BS FAGの使い方

BS FAGファイルの削除



リストから全てのファイルを外したい場合は『Remove』の隣にある『Clear』。
BS FAGファイルの削除



オプションについて

適正化の設定は『Options』から変更することができます。
BS FAGの設定変更の方法



オプション画面です。
BS FAGの設定変更の方法



『Audio sampling rate』と、『Audio bit rate』は、元のレートと同じ『Original』で問題ありません。
BS FAGの設定変更の方法



『Fix mode』の『Custom』で音量の目標値を設定することができます。初期設定は音割れしないであろう89dbになっています。
BS FAGの設定変更の方法



『Ignore clipping』:音割れしても構わない場合はチェック。
BS FAGの設定変更の方法

以上、BS FAGの使い方でした。

関連記事

233_movie_share_03dropbox

動画を家族・友達とオンラインで共有する方法 Dropboxの使い方(1) 共有相手がアカウントを持っていない場合

無料サービスDropbox(ドロップボックス)を使ってDropboxアカウントを持っていない家族や友達に、動画を共有する方法を解説します。

Lens Distortionの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

Lens Distortionの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画の色情報をすべて反転する動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『Lens Distortion』(レンズディストーション)の効果と使い方を解説します。 Adobe CC ...

ポスタリゼーションの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

ポスタリゼーションの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画の色の階調数を減らして、イラスト調に変更できる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトポスタリゼーションの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere ...

q?_encoding=UTF8&ASIN=4798045489&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag

Windowsムービーメーカーの使い方(2) カット編集の基本操作と書き出し

ムービーメーカーを使ったカット編集の基本操作と書き出しについて解説していきます。 はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応

q?_encoding=UTF8&ASIN=4798045489&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag

Windowsムービーメーカーの使い方(6) 切り替え効果を付ける方法

ムービーメーカーを使って動画の冒頭や、動画の間にアニメーションをつける方法を解説します。 はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-,