*******************************
【お知らせ】
iMovieがバージョン2.0になったので
基本的な操作方法については、
こちらのページで解説をしています。
以前のバージョンの方は
引き続き、このページをご覧になってください。
iMovie(0.2)の使い方 iPhoneで動画編集する方法
*******************************
こんにちは! 動画の作り方講師のウチムラワタル(hamochiku旧姓フクモト)です。
今回は、iMovie - Appleのトランジション設定について
解説していきたいと思います。
この記事の目次
iMovieの使い方記事一覧
(1)iMovieの基本的な使い方(2)BGMを入れる方法
(3)テロップを入れる方法
(4)テーマを変える方法
(5)トランジションの変更
(6)フェードイン・アウトの設定
(7)ナレーション録音
(8)写真スライドショーの作り方
■iPhone
・iMovie(2.2)の使い方
・iMovie(2.0)の使い方
【動画で解説】iMovie(2.0)の使い方
■iPad
・iMovie(2.2)の使い方
・iMovie(2.0)の使い方
・iMovieの使い方
【動画で解説】iMovie(2.0)の使い方
【動画で解説】iMovieの使い方
■Mac
・iMovie’13(ver10)の使い方
・iMovie’11(ver9)の使い方
(1)トランジションとは?
トランジションとは、
AとBの動画ファイルの間をつなぐ
特殊効果のことです。

設定を変更しない場合、
トランジションはすべて
「クロスディゾルブ」設定になっています。
クロスディゾルブとは、
AとBの間を
ふわぁ~っとミックスする効果のことです。
APPLE MD528J/A [iPad mini Wi-Fiモデル 16GB ブラック&スレート]

(2)トランジションの種類
iMovieには、
「クロスディゾルブ」
「テーマ」
「なし」の3つの種類のトランジションがあります。
「テーマ」は、プロジェクト設定画面で選択した
動画のスタイルによって変わってきます。
例えば、「モダン」テーマだと
以下のように黒い帯が
びゅん!と飛ぶトランジションになります。

その他のテーマは以下の通りです。
2、明るい

3、愉快

4、ネオン

5、旅行

6、シンプル

7、ニュース

8、CNN iReport

トランジションが必要ない場合は
「なし」を選択すると
Aの動画の後にすぐBの動画が表示されるようになります。
Axstyle 高品質 スリムレザーケース High Quality Slim leather case for iPad mini フリップスタンド ブラック Amazon限定 オリジナルモデル

(3)トランジションを設定してみよう!
では、さっそくトランジションの設定を
変更してみましょう。
まず、動画ファイルと動画ファイルの間の
四角をダブルタップしてください。

すると、トランジション設定画面になります。

次に、「クロスディゾルブ」を
「テーマ」に変更してください。

右側の秒数を長くすると
その分だけディゾルブの時間も長くなります。
最後に「完了」をタップしておしまいです。

iPad mini使いこなしガイド (三才ムック vol.586)

(4)テスト再生してみよう
トランジションの設定が終わったら
さっそく、イメージ通りになっているか
確認してみてください。
トランジションの種類が気に入らない場合は、
別のスタイルを設定してみましょう。
これでトランジションの設定はおしまいです。
お疲れ様でした!
また次の記事でお会いしましょう!
iMovieの使い方記事一覧
(1)iMovieの基本的な使い方(2)BGMを入れる方法
(3)テロップを入れる方法
(4)テーマを変える方法
(5)トランジションの変更
(6)フェードイン・アウトの設定
(7)ナレーション録音
(8)写真スライドショーの作り方
■iPhone
・iMovie(2.2)の使い方
・iMovie(2.0)の使い方
【動画で解説】iMovie(2.0)の使い方
■iPad
・iMovie(2.2)の使い方
・iMovie(2.0)の使い方
・iMovieの使い方
【動画で解説】iMovie(2.0)の使い方
【動画で解説】iMovieの使い方
■Mac
・iMovie’13(ver10)の使い方
・iMovie’11(ver9)の使い方