この記事の目次
こんにちは! hamochikuです。
今回は、動画編集ソフMovavi Video Editor14(モバビビデオエディター)のテキストテロップ(タイトル)の挿入と編集方法について解説します。
【PickUp!】
Movavi Video Editor 14の使い方記事一覧
(1)機能紹介・比較
(2)基本的なカット編集と書き出し方法
(3)BGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法
(4)テキストテロップの挿入と編集方法
ソフトウェアページ
・Movavi videoeditor
・Movavi video-editor-plus
・Movavi suite
公式ページ
・Movavi
テキストテロップ(タイトル)を挿入する方法
画面左上の『タイトル』ボタンをクリックしてください。
タイトル一覧が表示されました。左側にある『すべて』を選択すると、すべてのデザインが表示されます。
今回は、『シンプルテキスト』を左クリックしたまま、タイムラインのテキストトラックに持って行きましょう。
テキストテロップ(タイトル)の長さを動画と合わせて編集しましょう。
プレビュー画面にテキストが表示されました。
テキストテロップ(タイトル)を編集する方法
プレビュー画面のテキストをクリックしてください。キーボードで文字を打って変更しましょう。
次にプレビュー画面内のテキスト枠の点線辺りをマウスで左クリックし、下に移動させてみましょう。
テキストテロップ(タイトル)の位置が変わりました。
テキストテロップ(タイトル)のデザインを変更する方法
次にプレビュー画面上に表示されている『T』ボタンをクリックしてください。ここでは、フォントの種類、サイズなどを変更することができます。
プレビュー画面上のスポイトボタンを押すと、テキストの色、輪郭線の追加・色変更ができます。
基本的には白字に黒枠線が見やすいのでおすすめです。『輪郭』の一番太い線を選んでみましょう。
輪郭線が追加されたことで、文字が見やすくなりました。
テキストテロップ(タイトル)のデザインを保存する方法
好きに変更したデザインを、また1から作り直すのは大変です。そこで、デザインを保存して『カスタム』タイトルを作ってみましょう。
プレビュー画面上の保存ボタンをクリック。『新しいタイトル』に好きな名前を付け、画面右の『保存』。
『タイトル』の『マイ・タイトル』にオリジナルのカスタムテキストが保存されました。
テキストテロップ(タイトル)をコピー&ペーストする方法
タイムライン上のテキストを右クリック→『コピー』、もしくはCtrl+c。
タイムライン上の何もないテキストトラック上で右クリック→『貼り付け』、もしくはCtrl+v。
タイムライン上に同じテキストデータが複製されました。
あとは文字の内容を変更し、長さを調整して並べれば完成です。
これで、Movavi Video Editor 14の使い方、テキストテロップの挿入と編集方法の解説はおしまいです。次はAとBの動画間をふわぁっとつなぐなどの効果、トランジションの挿入方法について解説します。
Movavi Video Editor 14の使い方記事一覧
(1)機能紹介・比較
(2)基本的なカット編集と書き出し方法
(3)BGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法
(4)テキストテロップの挿入と編集方法
ソフトウェアページ
・Movavi videoeditor
・Movavi video-editor-plus
・Movavi suite
公式ページ
・Movavi
Movavi Video Editor 14の使い方(4) テキストテロップ(タイトル)の挿入と編集方法 動画編集ソフト モバビビデオエディター入門
投稿日:
執筆者:hamo-chiku