動画ソフト・アプリ

動画編集無料アプリSlideMovies使い方

掲載・更新日

動画編集アプリSlideMovies
iPhone/Android用の無料動画編集アプリSlideMovies(スライドムービース)の基本的な操作方法をご紹介します。

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


SlideMoviesとは?

SlideMoviesは無料で使えるiPhone/Android用動画編集アプリです。写真や動画素材を使ったスライドショーを作ることができます。また、SlideMovies内のカメラで素材を撮影することも可能です。
イメージ画像 動画編集アプリSlideMovies



SlideMoviesのインストール

まず、アプリをインストールしてください。
iPhoneはこちら
Androidはこちら



SlideMoviesで写真からスライドショーを作る方法

アプリをダウンロードしたら、SlideMoviesを起動させましょう。まずは写真で動画を作ってみましょう。

左下の『動画を作成』をタップします。




動画の基本設定


『作成方法の選択』というページに飛びます。
作成方法の選択 動画編集アプリSlideMovies


ここでは写真を使って動画を作るので『作成方法』は『写真』のままでOKです。



次に『長さ』を決めましょう。動画は15秒、30秒、60秒の長さを選択できます。
長さの選択 動画編集アプリSlideMovies

※動画の長さを15秒か30秒に設定した場合は5枚以上の写真、60秒に設定した場合は10枚以上の写真を選択する必要があります。どの秒数を選択しても最大30枚までの写真を選択することができます。

 
15秒 5枚以上 最大30枚
30秒 5枚以上 最大30枚
60秒 10枚以上 最大30枚


今回は15秒を選択しました。選択するとアイコンがピンク色で表示されます。
15秒 動画編集アプリSlideMovies


動画の形を選択します。長方形か正方形で作ることができます。
動画の形 動画編集アプリSlideMovies


『アニメーション』では、『スライド』か『フェード』のアニメーション効果を選ぶことができます。
アニメーションの選択 動画編集アプリSlideMovies


『スライド』を選択すると、写真の中心に焦点があたった状態から写真の全体を見せるようなアニメーションがつきます。
スライドの動き 動画編集アプリSlideMovies


『フェード』を選択すると、写真が画面いっぱいに固定されたままスライドショーが作成されます。
フェードの動き 動画編集アプリSlideMovies


すべて選択したら、右上の『次へ』をタップしてください。
次へ 動画編集アプリSlideMovies



写真素材の選択と編集方法

次に写真素材を選びます。左下の『追加』というマークをタップしてください。
追加 動画編集アプリSlideMovies


すると、『写真選択』画面が表示されます。スマホ内のカメラロールなどのフォルダを選びましょう。
写真の選択 動画編集アプリSlideMovies


動画に使いたい写真を複数枚選択してください。選択したら右上の『完了』をタップします。
写真の選択と完了 動画編集アプリSlideMovies


写真の順番を並び替えたいときは、並び替えたい写真を長押しましょう。
写真の並び替え 動画編集アプリSlideMovies


写真が浮き出たところで好きな位置に移動させます。
写真の移動 動画編集アプリSlideMovies


写真が移動しました。



『スライド』アニメーションの編集

アニメーションの『スライド』を選択している場合、ズームの位置(フォーカス)を変更することができます。

好きな写真をタップしてください。
好きな写真をタップ 動画編集アプリSlideMovies


画面下にあるズームポイントの大きさを選びます。
ズームの大きさ 動画編集アプリSlideMovies


『顔認識』『小』『大』『全体』の4種類あります。ズームしたい場所をより絞りたいときは『小』、広くズームしたいときは『大』を選択しましょう。


〇枠が画面上に出てくるので、その〇枠をズームしたい場所に移動します。するとこの〇枠に向かって写真がズームするアニメーション効果が付きます。
丸枠 動画編集アプリSlideMovies


写真に人物が移っている場合は、顔認証機能で自動的に人物の顔にフォーカスされるようになります。
人物認識 動画編集アプリSlideMovies


何も選択しない場合は『全体』が選択されます。『全体』は写真の中央に向かってズームします。
全体を選択 動画編集アプリSlideMovies


フォーカスを選んだら、『次へ』を選びます。
次へ 動画編集アプリSlideMovies


フィルターの付け方

次は『フィルター』を選びましょう。
フィルターを選択 動画編集アプリSlideMovies


フィルターを選択したら『次へ』を選びます。
次へ 動画編集アプリSlideMovies



BGM音楽の付け方

ここでは、動画につける音楽を選ぶことができます。
音楽の選択 動画編集アプリSlideMovies


すでに入っている音楽の他に自身のiTunesから選曲したいときは、『iTunesから選択』をタップしましょう。
iTunesから選択 動画編集アプリSlideMovies


音楽を選択したら『次へ』を選択します。
次へ 動画編集アプリSlideMovies


タイトルの付け方

『タイトル』を使えば、テキストを表示させることができます。

まず『タイトル』をタップし、好きな文字を入力しましょう。
タイトルの導入 動画編集アプリSlideMovies


『写真に埋め込む』を選択するとテキストが写真の上に表示されます。
写真に埋め込む 動画編集アプリSlideMovies


『写真に埋め込む』のチェックをはずすと、黒バックの上にタイトルだけが表示されます。
写真に埋め込まない場合 動画編集アプリSlideMovies


『挿入位置』で『最初』を選ぶとスライドショーの冒頭にタイトルが挿入されます。『最後』を選ぶとスライドショーの最後にタイトルが挿入されます。
タイトル挿入位置の選択 動画編集アプリSlideMovies


タイトルのフォントやサイズ、色を選んだら、右上の『完了』をタップしましょう。
完了 動画編集アプリSlideMovies


動画の生成と保存方法

しばらく待ちます。アプリを閉じてしまうと保存されないので、そのままにしてください。
作成中 動画編集アプリSlideMovies


完成しました。スマホに保存したいときは『カメラロール』をタップすると保存されます。
カメラロールに保存 動画編集アプリSlideMovies


SlideMoviesから動画を組み合わせて編集しよう

SlideMoviesでは写真ではなく、動画を組み合わせて動画を作ることもできます。

まず左下の『動画を作成』をタップします。
動画を作成を選択 動画編集アプリSlideMovies


動画の基本設定

『作成方法の選択』というページに飛びます。『動画マーク』をタップしてください。
動画マークをタップ 動画編集アプリSlideMovies


動画の長さを選択できます。15秒か30秒を選択しましょう。
動画の長さを選択 動画編集アプリSlideMovies


右上の『次へ』をタップします。
次へ 動画編集アプリSlideMovies


BGM音楽の付け方

動画のBGMを選びましょう。何も選択をしない状態だと、動画に録音された音声がBGMとして入ります。
動画音楽を選択 動画編集アプリSlideMovies


好きなBGMを選んだら、右上の『次へ』をタップします。
次へ 動画編集アプリSlideMovies


動画撮影モードの使い方

この場で動画を撮影したいときは、『カメラマーク』をタップしてください。
カメラマークをタップ 動画編集アプリSlideMovies


カメラモードに切り替わります。赤丸を長押しすると動画を撮影することができます。指を離すと録画が停止します。
赤丸を長押しタップ 動画編集アプリSlideMovies


動画の全体の長さが15秒で、撮影した長さが5秒の場合、画面右上に『5/15』と表示されます。
撮影した長さ 動画編集アプリSlideMovies


撮影した動画を確認したいときは、左上の『×』をタップして前の画面に戻ります。
動画の確認 動画編集アプリSlideMovies


確認したい動画をタップすると、どのように撮影されたのか確認することができます。
動画の選択 動画編集アプリSlideMovies


動画を削除したいときは、右下の『削除』をタップしてください。削除したい動画を選択することができます。
動画の削除 動画編集アプリSlideMovies


スマホ内の動画を使う方法

スマホ内のカメラロールに保存されている動画を使用したいときは、左下の『追加』をタップします。
動画の追加 動画編集アプリSlideMovies


左下の『カメラロール』をタップ。
カメラロールをタップ 動画編集アプリSlideMovies


カメラロールから読み込まれた動画を選択します。
カメラロールから選択 動画編集アプリSlideMovies


ここでは動画の長さを調節することができます。矢印マークをタップして、動画の長さを調節しましょう。
動画の長さを選択 動画編集アプリSlideMovies


終わったら画面右上の『完了』。
完了 動画編集アプリSlideMovies


アプリ内で撮影した動画使う方法

SlideMoviesのアプリ内で撮影された動画を選ぶこともできます。

左下の『追加』をタップしてください。
追加 動画編集アプリSlideMovies


使用したい動画をタップします。
動画をタップ 動画編集アプリSlideMovies


『追加』をタップして作成している動画に加えることができます。
追加 動画編集アプリSlideMovies


複数の動画を選択したいときは、右下の『追加』をタップします。
動画の追加 動画編集アプリSlideMovies


動画を選択し、右下の『追加』をもう一度タップします。
動画の追加2 動画編集アプリSlideMovies


秒数いっぱいまで動画を選択したら、右上の『完了』をタップ。
完了 動画編集アプリSlideMovies


フィルターの選び方

フィルターを選ぶことができるので、好きなフィルターを選択しましょう。選んだら、右上の『次へ』をタップします。
フィルターの選択 動画編集アプリSlideMovies


タイトルを入れる方法

タイトルを挿入することができます。タイトルを入力し、タイトルの挿入位置、フォントやサイズ、色を選んだら、右上の『次へ』をタップしましょう。
タイトルの選択 動画編集アプリSlideMovies


しばらく待ちます。アプリを閉じてしまうと保存されないので、画面はそのままにしておきましょう。
作成中 動画編集アプリSlideMovies


完成しました。スマホに保存したいときは『カメラロール』をタップすると保存されます。
カメラロール 動画編集アプリSlideMovies


SlideMoviesそのほかの機能

SlideMoviesでは、このアプリ内で動画を撮影して保存しておくことができます。右下の『動画素材を撮影』から動画を撮影しましょう。
アプリ内動画撮影 動画編集アプリSlideMovies


今回は、iPhone/Android用動画編集アプリSlideMoviesの基本的な操作方法をご紹介しました。是非SlideMoviesで動画を楽しく作成してみてくださいね。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!お疲れ様でした。

関連記事

133

再生できない動画を再生できるようにする方法K-Lite Codec Pack

再生できない動画形式のファイルを再生できるようにする方法を解説します。

動画編集アプリInShotの使い方iPhone iOS/Android対応

動画編集アプリInShot使い方iPhone iOS/Android対応

iPhone iOS/Android対応の動画編集アプリInShot(インショット)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

Shotcutの使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト シャットカット入門

Shotcutの使い方(5)トランジションの挿入方法 動画編集ソフト

Windows/Mac/Linux用の無料動画編集ソフトShotcut(ショットカット)のトランジションの挿入と入れ方のコツについて解説します。

動画編集アプリPerfectVideoの使い方 パーフェクトビデオ入門 iOS/アンドロイド対応

動画編集アプリPerfectVideoの使い方iPhone iOS対応

iPhone対応の無料/有料の動画編集アプリPerfectVideoの機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(6)テーマ変更でデザインを変える方法

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieのテーマを使ったデザインの変更方法を解説します。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-