動画ソフト・アプリ

みんなのフォトムービーの使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト

掲載・更新日

みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ネロビデオ入門

有料の動画編集ソフトみんなのフォトムービー(NeroVideo)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。


→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方記事一覧

(1)機能紹介・比較
(2)基本的なカット編集と書き出し方法
(3)BGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法
(4)テキスト(テロップ)の挿入と編集方法
(5)トランジションの挿入方法

動画編集ソフトランキング


動画編集ソフトみんなのフォトムービー(NeroVideo)とは

みんなのフォトムービー(NeroVideo)は家庭用の有料動画編集ソフトです。Amazonで購入する場合、名称は『みんなのフォトムービー』ですが、実際インストールすると『NeroVideo』という名前のソフトになるので注意が必要です。まったく説明がなく不親切なので、この時点ですでにおすすめしません。

編集画面 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門


みんなのフォトムービー(NeroVideo)はドイツのソフトウェアメーカーNero AGが開発販売している動画編集ソフトです。日本のAmanzonでは株式会社ジャングルが販売しています。Nero日本公式サイトでは『NeroVideo2019』という名前で発売しており、Amazonではなぜか『みんなのフォトムービー』になっています。


以下、株式会社ジャングルでの『みんなのフォトムービー』のページ。
株式会社ジャングル みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ネロビデオ入門


以下、実際インストールされるソフト『NeroVideo』公式ページ。
Nero公式 みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ネロビデオ入門


ソフト名は『NeroVideo』なので、『みんなのフォトムービー』などというソフトは存在しないことになります。なぜジャングルがこのような方法をとっているか分かりません。『NeroVideo』を使っても『みんなのフォトムービー』という印象からは程遠いソフトです。写真を使った動画編集機能はありますが、メインは通常の動画編集ソフトです。また、操作方法も解説に書いてあるように簡単ではありません。値段も公式よりも高く、謎が多いです。


家庭用 動画編集ソフト 特徴
『みんなのフォト―ムービー』という名前でAmazonで販売されているが、中身はドイツ産まれの動画編集ソフト『NeroVideo』。あたかも初心者向けで簡単なように見せているが、実際は普通に色々できるソフト。カット編集、BGM、テロップ、トランジション、自動編集機能付きで、DVD、Blu-rayも焼ける。インストールにやけに時間がかかり、動作も遅い。

Windows 10/8.1/7 SP1以降 (32bit/64bit) ※Windows 7 Starterでは動作しません
4K 360度 アクションカメラ 縦動画 画面録画 自動編集 DVD Blu-ray



動画編集ソフトみんなのフォトムービー(NeroVideo)の機能とは

以下、みんなのフォトムービー(NeroVideo)の機能です。


ソフトウェア自体は、簡易動画編集機能と、高度な動画編集機能に別れています。機能は基本的なカット編集、BGM音楽、テキストテロップ、トランジション、エフェクトなど一通りそろっています。

編集画面 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門


ビデオエフェクト

ビデオエフェクト 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門


オーディオエフェクト

オーディオフェクト 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門



テキスト

テキスト 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門


トランジション

トランジション 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門


クリップアート

クリップアート 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門


背景

背景 動画編集ソフト みんなのフォトムービー(NeroVideo)入門

次の記事では、基本的なカット編集と書き出し方について解説します。

みんなのフォトムービー(NeroVideo)の使い方記事一覧

(1)機能紹介・比較
(2)基本的なカット編集と書き出し方法
(3)BGM音楽の挿入、フェードインアウト、音量調整方法
(4)テキスト(テロップ)の挿入と編集方法
(5)トランジションの挿入方法

動画編集ソフトランキング

関連記事

GOM Mix Maxの使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト

GOM Mix Maxの使い方(3)BGM音楽の挿入と編集 動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトGOM Mix Max(ゴムミックスマックス)の使い方、BGM音楽の挿入と編集方法を解説します。

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能の使い方(1) 機能の紹介 ブレンダー入門

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能の使い方(2)基本的なカット編集と書き出しの方法

Windows/Mac/Linux用3DCGフリーソフトBlender(ブレンダー)の動画編集機能を使った基本的なカット編集と、動画の書き出し方法などを解説をします。

動画編集アプリVivaVideoの使い方iPhone iOS/Android対応

動画編集アプリVivaVideo使い方iPhone iOS/Android対応

iPhone iOS/Android対応の動画編集アプリVivaVideo(ビバビデオ)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

PowerPointで動画を作る方法(1) 機能の紹介 パワーポイント動画入門 windows用

PowerPointで動画を作る方法(1)機能の紹介

Windows/Mac用のプレゼンテーション資料作成ソフトPowerPoint(パワーポイント)を使った動画の作り方を解説します。初回は、まずPowerPointで動画作りをどこまでできるかを紹介しま ...

iPhoneの画面を録画する方法 新機能『画面収録』の使い方【iOS11.0対応】

iPhone/iPadの画面を録画する方法『画面収録』の使い方

iPhone/iPadの画面をカンタンに録画できるiOS11.0の新機能『画面収録』の使い方や、自分の声を録音する方法を解説します。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-, ,