動画ソフト・アプリ

Shotcutの使い方(1)機能紹介・比較 動画編集フリーソフト

掲載・更新日

Shotcutの使い方(1) 機能紹介・比較 動画編集ソフト ショットカットト入門

Windows/Mac/Linux用の無料動画編集ソフトShotcut(ショットカット)の機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。


→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Shotcut(ショットカット)の使い方記事一覧





動画編集ソフトShotcut(ショットカット)とは

ShotcutはWindows用のフリーの動画編集ソフトです。開発はアメリカのMeltytech, LLC。


無料ですがプロ向けに近い画面構成と機能です。動画のカットトリミング、BGM音楽挿入、テキストテロップ、各種フィルタ、動画出力など最低限の機能があります。

Shutcut画面


高度な機能たくさんがあるので、操作が難しく、初めての方にはあまりおすすめできません。音量調整機能も未熟で使いづらいです。Lightworksよりは優しい設計。

初心者向けの無料動画編集ソフトを使いたい場合は、フォトがおすすめ。有料でも良い場合はPower Directoriconが良いでしょう。


Shotcutのメリット

  • ・完全無料
  • ・高機能
  • ・透かしなどなし

Shotcutのデメリット

  • ・操作性が悪い
  • ・音量ミキサー機能が未熟
  • ・チュートリアル情報が少ない

Shotcut機能表

動画編集ソフト 特徴
Windows/Mac/Linux用のフリーの動画編集ソフト。動画のカットトリミング、BGM音楽挿入、テキストテロップ、各種フィルタ、動画出力など最低限の機能がある。

操作難易度は高い。使ってみて難しそうであればPower Directorがおすすめ。

Windows
Mac
Linux
日本語

初心者
家庭用
YouTuber
業務用


4K360度アクションカメラ縦動画クロマキー
録音画面録画自動編集DVDBlu-ray
総合 料金 使いやすさ


2.7


5.0


2.0

機能性 軽さ 信頼性


1.5


3.0


2.5


Shotcutの使い方解説記事・動画

【動画で学ぶ】動画編集ソフトShotcutの使い方




Shotcut(ショットカット)の機能とは

以下、Shotcutの機能です。


動画のトリミングカット、

Shotcutトリミングカット機能紹介画面


BGM音楽の挿入、

Shotcut BGM音楽機能紹介画面


テキストテロップ、

Shotcut テキストテロップ機能紹介画面


トランジションや各種フィルター、

Shotcutトランジション機能紹介画面


動画の書き出しなどができます。

Shotcut書き出し機能紹介画面


次の記事ではShotcutをダウンロードする方法について解説します。

Shotcut(ショットカット)の使い方記事一覧


関連記事

Mirrativの使い方 生放送ライブ配信サービス入門

Mirrativの使い方生放送ライブ配信サービス入門

iOS/Android対応の無料生放送ライブ配信サービスMirrativ(ミラティブ)の基本的な操作方法をご紹介します。

初心者におすすめの動画編集ソフト

初心者におすすめの動画編集ソフト

初心者でも安心して簡単に使えるおすすめの動画編集ソフト(Windows/Mac)をまとめました。

【比較】動画編集ソフトAdobePremiereElements対VideoStudio

【比較】動画編集ソフトAdobePremiereElements対VideoStudio

動画編集ソフトAdobe Premiere ElementsとVideoStudioどちらを購入すべきなのか8項目で比較しました。動画編集ソフト購入の参考にしてください。

ワープスタビライザーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

ワープスタビライザーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画のブレを補正できる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト『ワープスタビライザー』の効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する ...

動画を指定サイズに小さく圧縮する方法 Windows用フリーソフトFree Video Compressorの使い方

動画を圧縮する方法 Windows用フリーソフトFree Video Compressorの使い方

動画ファイルを指定サイズに圧縮できるフリーソフト『Free Video Compressor』の使い方を詳しく解説します。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-,