ビデオカメラ

RICOH THETA V 360度カメラレビュー 実際使って試してみた

掲載・更新日

【レビュー】RICOH THETA(シータ) V 360度カメラ動画機能比較

360度カメラRICOH THETA(シータ) Vの360度動画機能と360度タイムラプス写真の動画化をメインに使いレビューしました。


→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


アクションカメラ関連記事

アクションカメラ おすすめランキング・まとめ
RICOH THETA SC360度カメラレビュー
RICOH THETA V360度カメラレビュー



360度カメラの機能とは?

360度カメラには大きく分けて、『360度写真』と『360度動画』機能があります。

360度カメラ

360度写真

360度カメラは360度写真撮影できるカメラのことです。360度といってもピンとこないと思うので、以下の公式360度写真をみてください。マウスでグリグリまわしたり、スマホをクルクル周囲を見ると360度見ることができます。FacebookやLINEに投稿できます。

公式サンプル

360度動画

また、機種によっては360度の動画を撮ることができる360度カメラもあります。カメラ自体の動画機能を使う場合、もしくは360度写真をつなぎ合わせて動画化することも可能です。360度動画はYouTubeやFacebook、LINEに投稿可能です。以下、YouTubeにアップした360度動画です。再生してマウスでグリグリ、もしくはスマホを周囲をみてください。


【サンプル】RICOH THETA SCで夜空を360度タイムラプス撮影




自転車・手持ちレビュー動画

自転車用ヘルメットの頭にベルトマウントで固定して、石畳のガタガタ道や坂道を走りました。

RICOH THETA(シータ) Vを自転車に付けて360度撮影

【サンプル】RICOH THETA Vで360度動画 自転車撮影
※PCの場合はYouTube画面をマウスでグリグリまわすと360度見れます。スマホだとスマホ本体の向きをグルグルすると360度見れます。




RICOH THETA Vスペック一覧

アクションカメラ 特徴
RICOHの360度カメラ4K上位モデル。2017年製で、360度動画カメラとしては、SCよりかなり改善している。手振れ補正あり。

4Kを360度動画に展開するので画質は荒いが、360度動画として成立している。ただし手振れ補正機能はまだまだ弱い。サンプル動画の画質、手振れ補正を確認の上での検討がおすすめ。

4K/30、2K/30。

→アプリRICOH THETAiOS/アンドロイド
サンプル動画 自転車に付けてテスト
4K 手振れ補正 カメラモニタ 液晶モニタ 防水 本体/ケース Wi-Fi/BT タッチパネル アプリ
× × × 〇/〇 ×

※『BT』はbluetoothの略。




RICOH THETA(シータ) Vを使ってみた感想

以下、複数のビデオカメラやアクションカメラを実際に買って使っている私のRICOH THETA Vを使った見た感想です。

総合評価

360度動画を4Kで撮影できる上位モデル。フルHDのSCだと画質が悪くおすすめできませんでしたが、このVモデルであれば360度動画を十分楽しめるレベルになっています。ただし値段は4万円台なのでけっこう高い。


手振れ補正機能付きはおまけ程度。ソフトウェア上での補正が必須。サンプル動画で画質や手振れをチェックしてから購入を検討してください。画質が改善しているとはいえ、まだまだ荒いです。


画質

昼間の動画は自転車ヘルメットにベルトマウント固定、自転車にクリップマウントで固定し、4Kp30で手振れ補正有で行いました。

RICOH THETA(シータ) Vを自転車に付けて360度撮影


画質はTHETA SCのフルHDと比べるとかなり改善しています。。

・THETA V(4K30)
画質 RICOH THETA(シータ) V

・THETA SC(フルHD1080p30)
360度自転車撮影 RICOH THETA(シータ) SC


・THETA V(4K30)
画質 RICOH THETA(シータ) V

・THETA SC(フルHD1080p30)
360度自転車撮影 RICOH THETA(シータ) SC


・THETA V(4K30)
画質 RICOH THETA(シータ) V

・THETA SC(フルHD1080p30)
360度自転車撮影 RICOH THETA(シータ) SC

RICOH THETA SC 360度カメラレビュー 実際使って試してみた




使いやすさ

ボタンが少ないので慣れれば難しくない。細かい操作はアプリ経由。タイムラプスなどはマニュアル設定を分かっていないと難しい。気にしないのであればオートでOK。

撮影アプリ画面 RICOH THETA(シータ) SC



アクションカメラ関連記事

アクションカメラ おすすめランキング・まとめ
RICOH THETA SC360度カメラレビュー
RICOH THETA V360度カメラレビュー

関連記事

【レビュー】Apexcam pro スペック比較・使い方・設定方法 おすすめの人気アクション・ウェアラブルカメラ

Apexcam proレビュー実際使って試してみた

アクションカメラApexcam proを実際に使ってみた感想を紹介します。

【レビュー】GoPro8スペック比較・使い方・設定方法 おすすめの人気アクション・ウェアラブルカメラ

GoPro HERO8レビュー実際使って試してみた

アクションカメラGoPro8を実際に使ってみた感想を紹介します。

SONY FDR-X3000 4K アクション・ウェアラブルカメラ

SONY FDR-X3000 4Kレビュー実際使って試してみた

2016年に発売されたSONYのアクションカメラ『SONY FDR-X3000』を実際に購入し、使ったみた感想を紹介します。今回は1泊2日の旅行と、自転車に付けて撮影テストを行いました。

【2022】アクションカメラおすすめ比較ランキング

【2023】アクションカメラおすすめ比較ランキング

私が実際使ってレビューしたアクションカメラ27機種をおすすめ順に紹介します。 ■アクションカメラランキング一覧はこちら

【レビュー】APEMAN FullHDスペック比較・使い方・設定方法 おすすめの人気アクション・ウェアラブルカメラ

APEMAN A66FullHDレビュー実際使って試してみた

2016年に発売されたアクションカメラAPEMAN A66 FullHDを実際に購入し、使ったみた感想を紹介します。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-ビデオカメラ
-