動画ソフト・アプリ

Windowsムービーメーカーの使い方(2) カット編集の基本操作と書き出し

掲載・更新日

086
ムービーメーカーを使ったカット編集の基本操作と書き出しについて解説していきます。

はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Windowsムービーメーカーの使い方記事一覧

Windowsムービーメーカーの使い方まとめ
 ・インストールする方法
 ・カット編集の基本操作と書き出し
 ・テロップのつけ方
 ・BGMを入れる方法
 ・アニメーションを付ける方法
 ・切り替え効果を付ける方法
 ・視覚効果で白黒動画
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法




まず、インストールしたソフトを起動させましょう。

ソフトは画面左下の「スタートボタン」をクリックし、「すべてのプログラム」の中にある「ムービーメーカー」をクリックします。
086-001



起動させると「マイクロソフトサービスアグリーメント」が起動するのですべて読んでから「承諾」をクリック。
086-002



ムービーメーカーの画面が起動します。
086-003




では、次に編集したい動画ファイルをムービーメーカーに入れましょう。

動画ファイルをクリックしたままムービーメーカーに入れます。
086-004

「ビデオおよび写真を参照するには、ここをクリックします」をクリックしてから、ファイルを指定しても動画を入れることができます。



動画ファイルがムービーメーカーに入りました。
086-005



しかし、元のファイルは30秒程度あり、長すぎるのでカットする必要があります。ムービーメーカーのトリミング機能を使って長さの調整をしましょう。

ムービーメーカーの「編集」ツールをクリックしてください。
086-005b



すると、編集モードになります。

「トリムツール」が表示されるので、クリックしてください。
086-007



表示されている動画の下にあるシークバーを操作すると動画ファイルの長さを調整できます。
086-008



シークバーの左右にある白い四角をクリックしたまま左右に動かしてください。

動画の再生開始位置と再生終了位置を設定できます。
086-009



再生開始と終了位置が決まったら「トリムの保存」をクリックしてください。
086-009b



すると動画の長さが約3秒に縮まりました。
086-010



動画ファイルが1つだけだとさびしいので別のファイルを2つほど入れましょう。
086-012



ファイルをいれ終わったら一度、再生してみましょう。

動画の下にある再生ボタンをクリック。
086-012b



気になるところがあれば再度調整しましょう。
なければ、いよいよ書き出しの開始です。

画面左上にある「ファイル」ボタンをクリック、「ムービーの保存」、今回は「コンピューター用」を選択しましょう。
086-014



ファイルの保存先を選びましょう。
086-015



動画ファイルの書き出しが始まります。
086-016



しばらく待つと動画ファイルが完成します。

試しに「再生」してみましょう。
086-017








思ったとおりに動画はできていたでしょうか? 初めはなかなか思ったとおりにできなかったかもしれません。しかし、慣れれば時間も動画の質もすぐに上がってきます!


次の記事からはテロップや、BGMの入れ方について解説していきます。では、お疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう!


Windowsムービーメーカーの使い方記事一覧

Windowsムービーメーカーの使い方まとめ
 ・インストールする方法
 ・カット編集の基本操作と書き出し
 ・テロップのつけ方
 ・BGMを入れる方法
 ・アニメーションを付ける方法
 ・切り替え効果を付ける方法
 ・視覚効果で白黒動画
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
 ・結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法




関連記事

Adobe Premiere Elements2021の使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト アドビプレミアエレメンツ入門

Adobe Premiere Elements使い方 基本的なカット編集の方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトAdobe Premiere Elementsを使った基本的なカット編集と書き出しの方法を解説をします。

Adobe Premiere Elements2021の使い方(1) 機能の紹介 動画編集ソフト アドビプレミアエレメンツ入門

Adobe Premiere Elements使い方 ナレーション録音する方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトAdobe Premiere Elementsを使ったナレーション録音する方を解説をします。

動画編集アプリVITAの使い方iPhone iOS/Android対応

動画編集アプリVITA使い方iPhone iOS/Android対応

iPhone iOS/Android対応の無料動画編集アプリVITAの機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

【2022】プロ向けおすすめの動画編集ソフト無料有料WindowsMac

【2023】プロ向けおすすめの動画編集ソフト無料有料WindowsMac

動画編集のプロが使うWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。

q?_encoding=UTF8&ASIN=4798045489&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag

Windowsムービーメーカーの使い方(4) BGMを入れる方法

ムービーメーカーを使って好きなBGMを動画に入れる方法を解説します。 はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-,