動画ソフト・アプリ

動画編集でAdobeのどのソフト使えばいい?主要5種

掲載・更新日

動画編集でAdobeのどのソフト使えばいい?主要5種

この記事は、動画編集に必要なAdobeのソフトウェアの種類や価格、割引方法について詳しく紹介しています。

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


動画編集ソフト関連記事




Adobeの動画編集関連ソフトは11種類ある?

Adobeの動画編集に関連するソフトは、以下の11種類があります。あまりに多いので嫌になってしまうかもしれませんが安心してください。この中で頻繁に使うのは5種類程度です。「こんなソフトもあるんだな」くらいの気持ちをざっと目を通してみてください。

ソフト名役割・機能
Premiere Pro動画編集のメインソフト
After Effects文字やCGを動かすモーショングラフィックソフト
Photoshop写真加工ソフト
Illustratorイラスト作成ソフト
Media Encoder編集した動画などを書き出すソフト
Audition音声・音楽編集ソフト
Animateアニメーション作成ソフト
Character AnimatorWebカメラやマイクを使ってキャラクターを操作するソフト
Prelude動画ファイルの管理、ラフカットの作成ソフト
Premiere Rushパソコンやアプリでざっくり編集するソフト
Premiere Elements家庭用の動画編集ソフト



動画編集に必要な基本ソフトは?

動画編集に必要な基本的なAdobeソフトは、以下の5種類です。

  • ・Premiere Pro
  • ・After Effects
  • ・Adobe Media Encoder
  • ・Photoshop
  • ・Illustrator

  • これらは、動画編集や文字・CGの追加、画像の加工やイラスト作成、書き出しなど、動画制作に必要な機能を網羅しています。



    Adobeの動画編集の基本ソフト

    動画編集のメインソフトとして最も使われているのは、Premiere Proです。また、After Effectsは、文字やCGを動かすモーショングラフィックス用のソフトであり、Premiere Proとの連携が可能で、映像や静止画にアニメーションやエフェクトを加えることができます。


    Premiere Pro

    Adobe Premiere Pro動画編集ソフト

    Premiere Proは、映像や音声の編集、タイトルの追加、トランジションの設定、色調補正、エフェクトの追加、書き出しなど、動画制作に必要な機能を備えたメインの動画編集ソフトです。利用者が多く、多くのプロダクションでも使用されています。他のAdobe製品との連携もスムーズに行えるため、映像制作には必須のソフトといえます。

    【関連】Adobe Premiere Proの使い方・機能の紹介

    After Effects

    Adobe After Efeccts動画編集ソフト

    After Effectsは、文字やCGを動かすモーショングラフィックス用のソフトであり、静止画や映像にアニメーションやエフェクトを加えることができます。Premiere Proとの連携もスムーズに行えるため、映像制作には欠かせないソフトといえます。

    【関連】After Effectsの使い方・機能の紹介


    写真やCG、テロップ作成・加工ソフト

    PhotoshopとIllustratorは、それぞれ写真加工やイラスト作成など、映像制作に必要な機能を備えたソフトです。


    Photoshop

    Adobe PhotoShop

    Photoshopは、写真の修正や合成、画像の作成、レイヤーの合成、テキストの追加などができる写真加工ソフトです。映像制作においては、タイトルやロゴの作成、静止画の加工や合成などに使われます。


    Illustrator

    Adobe Illustrator

    Illustratorは、ベクター形式でのイラスト作成、ロゴ作成、文字の追加などができるソフトです。映像制作においては、アニメーションやCGの作成に利用されます。



    動画の書き出し専用ソフト

    編集した動画を書き出すための専用ソフトです。

    PremiereやAfter Effectsでも編集した動画を書きだすことができるのに、なぜ書き出し専用ソフトがあるのでしょうか。例えばMedia Encoderを使えば、一度に大量の動画をリストにして自動で書き出したり、Media Encoderに書き出しを任せている間にPremiereやAfter Effectsを使えたりできます。


    Media Encoder

    Media Encoder

    Media Encoderは、編集した動画などを書き出すソフトです。Premiere ProやAfter Effectsで作成した映像を、必要な形式にエクスポート(書き出し)することができます。様々なファイル形式やコーデックに対応しており、必要な形式に書き出すことができます。



    Adobeの動画編集に必要なソフトの価格

    Adobeの動画編集に必要なソフトの価格は以下の通りです。

    ソフト名料金(税込)
    Premiere Pro月々プラン:3,828円/月
    年間プラン:月々払い2,728円、一括払い28,776円
    After Effects月々プラン:3,828円/月
    年間プラン:月々払い2,728円、一括払い28,776円
    Photoshop月々プラン:3,828円/月
    年間プラン:月々払い2,728円、一括払い28,776円
    Illustrator月々プラン:3,828円/月
    年間プラン:月々払い2,728円、一括払い28,776円
    Adobe Media EncoderAdobe Creative Cloud サブスクリプションに含まれる
    Creative Cloudコンプリートプラン(上記ソフト全部入り)月々プラン:10,280円/月
    年間プラン:月々払い4,880円、一括払い72,336円

    おすすめソフトはCreative Cloudコンプリートプラン

    Adobe CCコンプリートプランは、上記の動画編集に必要なソフト全てを含んだプランです。月々プランであれば、10,280円/月で利用できます。

    Creative Cloudコンプリートプランに含まれるすべてのソフトを利用できるため、動画制作だけでなく、写真加工やイラスト作成など、幅広い用途に利用できます。利用頻度や期間によっては、年間プランや一括払いもお得になる場合があります。

    【参考】Creative CloudコンプリートプランAdobe公式

    Adobe CCを安く買う方法

    Adobe CCを安く買う方法として、以下のような方法があります。

    方法内容
    学生・教職員割引学生や教職員は、51%割引でCreative Cloudを利用
    期間限定セールAdobeが定期的に実施するセールで購入する
    年間プランや一括払い月々プランよりも年間プランや一括払いの方が、割引率が高くなる
    オンライン講座の購入デジハリAdobeマスター講座などを購入すると45%引き+ソフトの使い方講座も手に入る
    公式46%引きの裏技一度正規の値段で購入し、ある手順で46%引きにする
    【関連】Adobe Creative Cloudをより安価に入手する方法


    まとめ

    動画編集系のAdobeのソフトはたくさんありますが、基本的に使うのはPremiere Pro、After Effects、Media Encoder、Photoshop、Illustratorの5つです。

    また複数のソフトを使う場合は、単体購入よりもAdobe CCコンプリートプランがお得です。Adobe CCを購入する時は、割引を使ってさらにお得になるようにしましょう。


    動画編集ソフト関連記事

関連記事

Ultraキーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

Ultraキーの効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画の指定した色を透過させる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクトUltraキーの効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法 ...

Adobe Premiere Pro CCの使い方 動画編集ソフト アドビプレミアプロクリエイティブクラウド入門

Adobe Premiere Proの使い方(7)グリーンバッククロマキーで背景を透過させる方法 動画編集ソフト

Adobe Premiere Proを使ったグリーンバッククロマキーの背景を透過させる方法を解説をします。 Adobe CC/Premiere Proを格安で購入する方法 Adobe Creative ...

【2021】動画編集ソフト書き出し速度調査 12種

【2022】動画編集ソフト書き出し速度調査Windows/Mac

パソコン用動画編集ソフトの書き出し速度をWindows/Mac別で計測し比較してまとめました。動画編集ソフトの購入や、更新の際の参考にしてください。 使ったソフトはWindows15種類、Mac9種類 ...

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(2) 編集の準備・基本的なカット編集

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieの編集の準備と、基本的なカット編集を解説します。

【2023】縦型・正方形対応のおすすめ動画編集ソフト

【2023】縦型・正方形対応のおすすめ動画編集ソフト

縦型・正方形対応のおすすめ動画編集ソフトを紹介します。各ソフトの概要とメリット・デメリットを比較し、SNS別のおすすめの比率と解像度も解説しています。 動画編集ソフト関連記事 ・動画編集ソフトおすすめ ...

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-