こんにちは! 動画の作り方講師のウチムラワタル(hamochiku旧姓フクモト)です。
今回は、今回は動画編集ソフトVideoStudio PRO X7で、
動画と動画の間をふわぁ~っとさせたりする
「トランジション」の使い方を解説していきます。
ビデオスタジオ入門の記事
1.体験版をインストール2.基本操作と書き出し
3.BGMの入れ方
4.簡単なタイトル・テロップの入れ方
5.字幕エディターを使ったタイトル・テロップの入れ方
6.トランジションの入れ方
7.オープニングアニメーションの入れ方
8.フィルターの使い方
9.PC画面を録画する方法
10.動く顔にモザイクを入れる方法
11.【動画で解説】VideoStudio PRO X7の使い方
12.blurayをキレイに焼く設定方法
13.動画をズームイン・アウトする方法
14.VideoStudioが起動しない場合の解決方法
・VideoStuideo2020レビュー
・VideoStuideo2019レビュー
・VideoStuideo2018レビュー
・VideoStudio x9レビュー
・VideoStudio X7レビュー
・動画編集ソフトランキング
トランジションを入れてみよう
まず、ビデオスタジオを立ち上げてください。
次に「トランジション」ボタンを押しましょう。


上から3つ目のボタン。
画面右に
色々なトランジションが表示されました。

実際よく使うトランジションは、
「クロスフェード」や「サイド」、
もしくはトランジションなしです。

それ以外のものは使ってみると、
どうも安っぽいホームビデオのように
なってしまいます。
そこで、今回は
「クロスフェード」のみ使ってみましょう。
クロスフェードをクリックしたまま
タイムラインの1つ目と2つ目の
動画の間に持っていきましょう。

クロスフェードが反映されます。


試しに再生してみると
しっかりクロスフェードがかかっています。
しかし、テロップはそのままなので、
テロップにもクロスフェードをかけましょう。

ついでに2つ目と3つ目の動画の間にも
クロスフェードをかけ、
BGMの長さを調整しました。
出来上がった動画こちらです。
それではお疲れ様でした!
また次の記事でお会いしましょう。

ビデオスタジオ入門の記事
1.体験版をインストール2.基本操作と書き出し
3.BGMの入れ方
4.簡単なタイトル・テロップの入れ方
5.字幕エディターを使ったタイトル・テロップの入れ方
6.トランジションの入れ方
7.オープニングアニメーションの入れ方
8.フィルターの使い方
9.PC画面を録画する方法
10.動く顔にモザイクを入れる方法
11.【動画で解説】VideoStudio PRO X7の使い方
12.blurayをキレイに焼く設定方法
13.動画をズームイン・アウトする方法
14.VideoStudioが起動しない場合の解決方法
・VideoStuideo2020レビュー
・VideoStuideo2019レビュー
・VideoStuideo2018レビュー
・VideoStudio x9レビュー
・VideoStudio X7レビュー
・動画編集ソフトランキング
[edit-soft-rank]