iPhone用動画編集無料アプリAdobe Premiere Clipの使い方、明るさ、音量、速度などを変更する方法を解説します。
ダウンロードはこちら↓
→【セール】動画編集ソフトPowerDirector最大34%オフ~5/28(日)までクーポンコード『dougatec2023』
→【セール】動画編集ソフトFilmora最大30%オフ~6/2(金)
→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)
Adobe Premiere Clipの記事一覧
・基本的な操作方法・BGM 音楽の入れ方
・フェードイン・アウトなどの入れ方
・明るさ、オーディオ、速度などを変更する方法
Adobe Premiere Clipの明るさを変更してみよう
まず、調整したい動画ファイルをタップしてください。
右上に表示された「・・・」をタップ。

すると、Clipのオプションが表示されます。初期画面は、「明るさ」調整です。

まず、露出量を右に上げてみましょう。動画が明るく変化します。

ハイライト、シャドウも好きに調整してみましょう。


Adobe Premiere Clipのオーディオを変更してみよう
スピーカーアイコンをタップすると、ボリュームや、オーディオのフェードイン・アウトを調整することができます。
Smart Volumeは、オンにしておくことをおすすめします。
Adobe Premiere Clipの速度を変更してみよう
次に、カメアイコンをタップ、動画をスローにしてみましょう。
ボタンを左に移動させるとその分だけスローになります。

Adobe Premiere Clipの動画ファイルの複製・分割をしてみよう
プラスファイルボタンをタップして、「クリップを複製」「再生ヘッドで分割」を選択しましょう。
これで簡単にファイルを複製・分割することができます。
これで、Adobe Premiere Clipの基本的な使い方の解説はおしまいです。
ここまで色々操作してみて、やはり、まだまだiMovieにはかなうレベルになっていません。
プロ用ソフトも、一般PCソフトもトップレベルなので、アプリでもその技術をぜひ活かしてもらいたいものです。
それではお疲れ様でした!また次の記事でお会いしましょう。
Adobe Premiere Clipの記事一覧
・基本的な操作方法・BGM 音楽の入れ方
・フェードイン・アウトなどの入れ方
・明るさ、オーディオ、速度などを変更する方法