動画ウェブサービス

おすすめの結婚式オープニング・プロフィールムービー制作会社まとめ

掲載・更新日

おすすめの結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめ
結婚式の新郎新婦のオープニング・プロフィールムービー制作の値段の相場をまとめてみました。

業者に依頼するメリット・デメリット。製作期間、DVD付属の有無など基本的な情報も解説します。今回、紹介する業者は8社です。

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)



結婚式の動画に関する記事一覧

結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法
Windowsムービーメーカーの使い方
結婚式の動画演出に関するまとめ
結婚式の人気の余興動画 カテゴリ別まとめ
結婚式用のおすすめ動画編集ソフトまとめ
おすすめの結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめ
結婚式用ムービーについて制作会社に色々聞いてみた


業者を使うメリットとは?

まず大きなメリットは、制作の手間がかからないことです。

さらに最近、式場動画のBGMの使用規制といった問題もあります。
【参考】結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備

そういう色々な問題を考えると、いっそのこと業者に依頼するほうが良い場合もあります。1万円代でも制作は可能なので、おすすめの選択だと思います。



業者を使うデメリットとは?

料金がかかることです。

しかし、1万円代でも依頼できるので、それほど大きな負担ではありません。ただし、あまり安いプランだとデザインに自由度が効かないので過度な期待はできない場合もあるでしょう。こだわるなら、料金ではなくしっかりとした制作会社の見極めが肝心です。



製作期間は?

業者によって違いますが、約2週間~1ヵ月です。写真やテキストの差し替えなどがあると、もっと時間がかかる可能性もあります。

また、当日~3日間で制作可能なサービスを提供している会社もあります。もう間に合わない!と思ってもぜひ問い合わせてみてください。



DVDはついてくるの?

基本的にDVDは料金内でついてきます。blurayだと+3,000円などになる場合が普通です。


制作会社まとめ

以下、制作会社の紹介です。

結婚式ムービー専門店Bon Mariage~ボンマリアージュ~

結婚式ムービー専門店Bon Mariage~ボンマリアージュ~

■料金:6,900円~(DVD付属)
​ ※特急お急ぎ便(+3,400円)当日~3日以内制作可能
■写真枚数:オープニング8枚、プロフィール41枚
■長さ:オープニング2分程度、プロフィール5分程度
■製作期間:当日製作より対応可能です。
■公式サイト:http://bonmariage-bridal.com/

オープニングムービーが、1本6,900円からと、8社の中で一番リーズナブルな会社です。
また、お急ぎ便適用時、当日~3日以内製作可能という、時間がない時、ものすごく助かるサービスがあります。

ボンマリアージュの強みは、「ゲスト全員が涙する感動のプロフィールムービー」とのことです。

・オープニングムービー シンデレラver




結婚式ビデオ屋ワン

結婚式ビデオ屋ワン

■料金:9,780円〜23,980円
■写真枚数:2枚〜65枚
■長さ:2分〜8分程度
■製作期間:28日(特急制作最短1週間)
■公式サイト:http://onemovie.jp

比較的リーズナブルで、特急プランもあります。

1番の特徴は、制作から納品まで全てオンライン上で完結するところ。写真やコメントの受け取り方法なども全てシステム化し一括送信可能。打ち合わせも必要なく、依頼者のペースで365日24時間制作できます。

・結婚式プロフィールビデオ011【ロングストーリー】




アニバーサリーフィルム

アニバーサリーフィルム

■料金:9,800円(DVD付属)
※特急プラン(+3,240円)10日以内、超特急プラン(+8,540円)3日以内
■写真枚数:21枚
■長さ:5分程度
■製作期間:約2週間
■公式サイト:http://anni-film.com/index.html

1本9,800円からと、比較的リーズナブルな値段です。

ただし、写真枚数が21枚なので、他社と比べると10枚程度少なくなります。42枚のプランだと19,800円なので最安値とはいえません。

デザインは8種類あります。

・シンプル桜 MINIプラン



シネマチック

シネマチック

■料金:19,800円(DVD付属)
※お急ぎ料金プラン+3,000~10,000円
■写真枚数:26枚
■長さ:6分程度
■製作期間:22日間
■公式サイト:http://www.cinematic.jp/

4種類のデザインから選ぶことができ、
選択肢が広がります。

クオリティも値段のわりには高くなっています。

・愛情大陸 【mini】



ハッピームービーズ

ハッピームービーズ

■料金:29,800円(DVD付属)
■写真枚数:30
■長さ:5分程度
■製作期間:素材到着後約3週間
■公式サイト:http://www.happymovies.jp/service/opening/

値段は29,800円と高くなってきましたが、基本的なスライドショーなので、他社と比べて大きな優位性はありません。

その他のプランで気に入ったものがあれば、検討してみても良いかもしれません。

・【結婚式プロフィールビデオ】 シンプル



chouchou(シュシュ)

chouchou(シュシュ)

■料金:39,800円
■写真枚数:21~40枚
■長さ:5~10分程度
■製作期間:約4週間
■公式サイト:https://chou-chou.tv/

値段は6社の中で一番高いですが、代わりにクオリティは高くなっています。

デザインは10種類の中から選べます。

予算に余裕があれば、検討してみてもよいかもしれません。


・【結婚式プロフィールビデオ】 roots



フィルムワークス(2016年7月追加)

フィルムワークスホームページ

■料金:29,800円(DVD3枚付属)※特急プラン(+4,800円)2日以内
■写真枚数:47枚
■長さ:5分程度
■製作期間:約2週間
■公式サイト:http://www.filmworks.jp/

特徴としては、
・盛り上げるよりもしっかりと生い立ちを紹介
・コメントの無料添削「赤ペンアドバイス」サービス
・すべてのフローをスマホでできる
などがあるそうです。


・【結婚式プロフィールビデオ】プロフィールビデオ アルバム



というわけで、結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめでした。

それでは、お疲れ様でした!
また次の記事でお会いしましょう。

結婚式の動画に関する記事一覧

結婚式のプロフィール動画の作り方(1) 写真の準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(2) テキストの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(3) BGMの準備
結婚式のプロフィール動画の作り方(4) 動画編集の方法
Windowsムービーメーカーの使い方
結婚式の動画演出に関するまとめ
結婚式の人気の余興動画 カテゴリ別まとめ
結婚式用のおすすめ動画編集ソフトまとめ
おすすめの結婚式のプロフィールムービー制作会社まとめ
結婚式用ムービーについて制作会社に色々聞いてみた

関連記事

ビデオウェブ会議 chatwork

Chatwork使い方ビデオウェブ会議サービスアプリ

Windows/Mac/iOS/アンドロイド対応のおすすめの無料ビデオウェブ会議サービスChatwork(チャットワーク)の基本的な操作方法をご紹介します。

ビデオウェブ会議 GoogleHangouts

Google Hangouts使い方ビデオウェブ会議サービスアプリ

Windows/Mac/iOS/Andoroid対応のおすすめの無料ビデオウェブ会議サービスGoogle Hangouts(グーグルハングアウト)の基本的な操作方法をご紹介します。

ビデオウェブ会議システムまとめおすすめ比較ランキング11選

ビデオウェブ会議システムまとめおすすめ比較ランキング

2020年最新の無料と有料のビデオウェブ会議システムおすすめランキングを作りました。仕事やプライベートでも遠方にいる人と連絡をとるために、日常的にビデオウェブ会議を行なっている私が、9本のビデオウェブ ...

おすすめの無料動画サービスアプリ AbemaTV(アベマティーヴィー)の使い方 解約方法など

おすすめの無料動画サービスアプリAbemaTVの使い方 プレミアムプラン・解約方法など

無料で視聴できる動画視聴サービスAbemaTV(アベマティーヴィー)の解説をします。

TOKYO MX動画配信サービス エムキャスの使い方 TV番組視聴 無料サービス・アプリ

TOKYO MX動画配信サービス エムキャスの使い方TV番組視聴 無料サービス・アプリ

TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)の番組を全国どこからでも視聴できるサービスエムキャスを使ってみた感想と使い方を詳しく説明します。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ウェブサービス
-