こんにちは! 動画の作り方講師のウチムラワタル(hamochiku旧姓フクモト)です。
今回は、動画制作のプロである私が開催している『カンタン動画入門教室』のセミナーを紹介します。
セミナーの風景動画
セミナーの風景を動画にしました。少人数制で、一人ひとりじっくり教えるセミナーです。セミナー詳細
動画に関する全般の情報(どんなアプリ、ソフト、カメラがいいかなど)や、動画編集アプリ・ソフトの使い方、YouTubeの使い方などを中心にセミナーを行っています。現在はコロナの影響でオンラインセミナーのみ開催しています。・実施例
■スマホを使った動画の作り方オンラインセミナー
参加費:1回60分~ 10万円(税抜) ※開催内容、場所で変更有
参加人数:要相談
持ち物:スマートフォン(iOS or アンドロイド ※iOS 機種貸出有)、タブレット、Windows/Macパソコンなど
ソフト・アプリ:iOS『iMovie』 or アンドロイド『PowerDirector』、Windows/Mac用動画編集ソフト

■スマホを使った動画の作り方セミナー
参加費:1名10000円~(税抜) ※開催内容、場所で変更有
参加人数:1 度に3~6名まで ※最低実施人数3名
持ち物:スマートフォン(iOS or アンドロイド ※iOS 機種貸出有)、タブレット、Windows/Macパソコンなど
ソフト・アプリ:iOS『iMovie』 or アンドロイド『PowerDirector』、Windows/Mac用動画編集ソフト

開催実績
・福岡大学ゼミ向け講座
・日本文理大学 教職員向け講座

・日本文理大学 学生向け講座

・佐賀県農業大学校講座

・大分県津久見高校講座

・熊本県合志市クリエイター塾

参加希望について
以下のメールアドレスにご連絡ください。【メールの場合】
参加人数:
代表者名
所属
電話番号
M a i l
開催希望日2017 年○月○日(※複数選択有)
作ってみたい動画 (例)動画制作の基礎学びたい、作品の制作過程を撮りたいなど
宛先:info@douga-tec.com
タイトル:動画の作り方セミナー参加希望
担当:内村まで
スマホで動画を作れるようになるセミナーとは?
セミナーでは、iPhoneや、アンドロイドのスマホで撮影とアプリを使った編集の基礎を学ぶことができます。






このセミナーでは、『短時間で素人っぽさを無くし、プロっぽく見せる』という裏技を使った動画制作の基礎を教えます。
具体的な内容は?
撮影、編集などの実技がメインの講座です。
観光地の建物などを題材に動画の基礎を学ぶセミナーや、

アート作品の紹介動画の制作など、用途によって内容の違うセミナーを開催しています。

少人数制の講座なので、かなり丁寧に一人一人フォローします。

作品撮り講座もあり
アート作家さんに人気なのは、自分の作品の制作過程や、作品の紹介動画を作る講座です。
室内で、作品を制作していただき、その過程を動画にしてYouTubeにアップします。

その他の講座は?
ご要望をいただければ可能な限り対応します。・ビデオカメラ、一眼レフ、パソコン(Windows、Mac)を使った動画制作講座など。
受講回数と時間は?
セミナー内容によって違いますがオンライン講座で120分~、撮影実技有りの現地実施セミナーは1回3~5時間程度です。参加者の習得度や、全体の流れを見て多少前後します。

まったく動画を作ったことがなくても大丈夫ですか?
スマホを一度も使ったことがない参加者もいますが、問題なく動画を作ることができるようになっています。開催場所は?
※現在はコロナの影響ですべてオンラインでの対応です。会場を借りてのセミナーは、九州、東京を中心に実施しています。
受講者の作品一覧
稲葉家下屋敷の紹介
受講者 | H・Tさん |
感想 | 楽しすぎてあっと言う間の4時間でした。確実にステップアップができていることが実感できて、撮影が終わる度に、成果を動画で確認できる構成が素晴らしかったです。是非多くの人に受講していただきたいです。 |
中級者講座生徒作品 レンタル着物PR動画
初級講座受講者限定の撮影イベントで作った生徒さんの作品です。
アイシングクッキーの制作過程
消しゴムはんこの彫り方
受講者 | sachi hanko |
職業 | 消しゴムはんこ作家 |
活動内容 | 作品制作、販売、講師 |
Web/SNS | https://www.facebook.com/keshihansachi33/ |
受講理由 | Instagramやyoutubeで動画の配信をする事で、より多くの人に作品を知ってもらいたかったので。キットなどを通信販売する際にも、動画の方が作り方の説明がわかりやすいので、利用したいと思いました。 |
感想 | 道具も手軽で、想像していたよりずっと簡単にできました。自分で考えてやってみるより、教えてもらった方がずっとわかりやすく、時間も無駄にならず良かったと思いました。先生もフレンドリーで、楽しかったです。 |
参加希望について
以下の項目をメールでご連絡ください。参加人数:
代表者名
所属
電話番号
M a i l
開催希望日2017 年4 月○日(※複数選択有)
作ってみたい動画 (例)動画制作の基礎学びたい、作品の制作過程を撮りたいなど
宛先:info@douga-tec.com
タイトル:動画の作り方セミナー参加希望
担当:内村まで