動画ソフト・アプリ

iPhoneの動画・写真をiPadに転送する方法_PhotoSyncの使い方

掲載・更新日

111
iPhone内の動画や写真をiPadなどに転送する方法を解説します。

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)



以前、このブログで外部デバイスを接続して動画を取り込む方法を紹介しました。

しかし、iOSのアップデートなどの影響のせいか、その取り込み方法が出来なくなってしまいました。

何か良い方法がないかと探してみると、とても良いアプリを発見することができました。

PhotoSyncというデータ転送アプリです。

111-001
download


このアプリは現在、300円です。

しかし、転送用の外部デバイスが1,000円くらいすることを考えるとかなり安くなるのでおススメです。



iPhoneから、iPadに動画を転送してみよう

このアプリを使ってデータを転送するには、以下の条件があります。

1、両方のデバイスで、PhotoSyncが起動している。
2、同じWifi環境下にいる、もしくは双方Bluetoothがオン。

では、さっそくiPhone、iPad両方でPhotoSyncを起動してください。

ファイルの場所を選び、
111-002


目的のファイルをタップします。
111-003


次に右上のくるくるアイコンをタップしてください。
111-004


「Send」の真ん中の「Selected」をタップしてください。
111-005


どこにデータを転送するか聞かれるので、「iPhone-iPod-iPad」を選択します。
111-006


転送先のiPadの名前が表示されるので、タップしてください。
111-010


この時、受信側であるiPadでもPhoneSyncを起動させておかないと転送することができないので注意してください。
111-007a


転送が始まります。
111-007


受信側のiPadにも、受信中の様子が表示されます。
111-008


転送が完了するとiPadのカメラロール内にiPhoneから転送した動画ファイルが保存されます。
111-009


これで、iPhoneから、iPadへのファイルの転送はおしまいです。

動画は容量が重く時間がかかったり、途中で落ちてしまうことがありますが、何度か試せば転送できます。

写真も送ることができるので、ぜひこのアプリを使ってみてください。
111-001
download

関連記事

動画編集アプリVideoleapの使い方iPhone iOS対応

動画編集アプリVideoleap使い方iPhone iOS対応

iPhone iOS対応の無料動画編集アプリVideoleapの機能紹介、値段、使ってみた感想、使い方などを解説します。

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirectorの使い方(5)トランジションの挿入方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトPowerDirectorのトランジションの挿入方法について解説します。

動画ファイルのサムネイル画像を変更する方法 フリーソフトMedia Preview Configuration

動画ファイルのサムネイル画像を変更する方法フリーソフトMedia Preview Configuration

パソコンのフォルダで表示されている動画ファイルのサムネイルを変更できるフリーソフトMedia Preview Configurationの紹介をします。

【2021】動画編集ソフト書き出し速度調査 12種

【2022】動画編集ソフト書き出し速度調査Windows/Mac

パソコン用動画編集ソフトの書き出し速度をWindows/Mac別で計測し比較してまとめました。動画編集ソフトの購入や、更新の際の参考にしてください。 使ったソフトはWindows15種類、Mac9種類 ...

iMovie’13(ver10)の使い方 Macで動画編集する方法(1) 機能の紹介 マック・アイムービー入門

iMovieの使い方Macで動画編集する方法(8)ピクチャインピクチャを作る方法編集のコツ

無料で公開されているApple社公式のMac用動画編集ソフトiMovieで、動画の上に小さな動画を乗せるピクチャインピクチャを作る方法と、編集のコツを解説します。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-, ,