Lightworksの使い方基本的な操作方法 無料動画編集フリーソフト(2)

掲載・更新日

Lightworksの使い方 基本的な操作方法 無料動画編集ソフト ライトワークス入門(2)
無料の動画編集ソフトLightworks(ライトワークス)の使い方、カット編集、BGM挿入、テキストテロップの作成など、基本的な操作方法を紹介します。

内村航

この記事を書いた人:内村 航

株式会社ドウガテック代表取締役。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。大学講師(日本文理大学情報メディア学科、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ等)。著書:暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版)iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS)

→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


Lightworksの使い方記事一覧

(1)インストールの方法
(2)基本的な操作方法

動画編集ソフトランキング

動画素材を取り込む方法Lightworksの使い方

まずLightworksを開いてください。
『Create a new project』のNameに名前を付けて、左下の『Create』をクリック。
起動画面 Lightworksの使い方


プロジェクト画面が表示されました。
起動画面 Lightworksの使い方


画面左にある『Tools』の『Create a new edit』をクリック。
ツール Lightworksの使い方


プレビューウィンドウと、タイムラインが表示されました。
プレビューウィンドウと、タイムライン


次に『Import clips or edit from files』をクリック。
プレビューウィンドウと、タイムライン  Lightworksの使い方


取り込みたい動画ファイルや、BGM音楽ファイルを選択し、『Import』。
※事前にひとつのフォルダにすべて入れておくと便利です。
動画ファイルの取り込み  Lightworksの使い方


素材フォルダに、4つのファイルが取り込まれました。
動画ファイルの取り込み  Lightworksの使い方



タイムラインの拡大・縮小表示について Lightworksの使い方

まず1つ目の動画ファイルをマウスでクリックしたまま、下のタイムラインウィンドウの左端に挿入します。
動画ファイルのタイムライン挿入  Lightworksの使い方


1本10秒程度の動画だと、タイムライン上での表示が小さすぎます。
そこで、表示の拡大・縮小を行います。

タイムライン左上にある虫眼鏡マークのプラスをクリックしてください。
タイムラインの縮小拡大  Lightworksの使い方


秒数は同じですが、表示が拡大され編集しやすくなりました。
タイムラインの縮小拡大  Lightworksの使い方



動画ファイルを短くする方法について Lightworksの使い方

次に、動画を10秒から、4秒程度に短くしてみましょう。
動画の右端をマウスでクリックしたまま、左に移動させます。
動画の編集  Lightworksの使い方


すると、動画が短くなりました。
動画の編集  Lightworksの使い方



動画ファイルを分割カットする方法について Lightworksの使い方

秒数の長いファイルの場合は、分割カットを使いましょう。

動画のカットしたい部分をクリックし、赤い縦線を合わせ、キーボードの『C』を押してください。
動画が2つに分割されます。
動画の分割カットの方法  Lightworksの使い方


必要のない動画ファイルは、右クリック→Deleteで削除しましょう。
動画の分割カットの方法  Lightworksの使い方


3つ目のファイルも同様に編集して、15秒程度の動画ができました。
タイムライン  Lightworksの使い方



プレビューウィンドウでタイムラインをチェックする方法 Lightworksの使い方

画面左上にあるプレビューウィンドウの三角再生ボタンをクリックしてください。
プレビュー  Lightworksの使い方

タイムラインに並んだ動画の再生が始まります。



音楽BGMを挿入する方法 Lightworksの使い方

まず、音楽BGMを入れるためのタイムラインのトラックを作る必要があります。

タイムライン上で右クリック→Edit Commands→Add tracks。
新規トラックの追加  Lightworksの使い方


Add Tracksウィンドウが表示されるので、TypeをAudioにし、左下の『Add』をクリック。
新規トラックの追加  Lightworksの使い方


タイムラインの1番下に『A3』というトラックが表示されました。
新規トラックの追加  Lightworksの使い方


そのトラックに、音楽BGMファイルを挿入してください。
BGMの追加 Lightworksの使い方

長すぎる場合は、動画ファイルと同じようにCキーを使ってカット分割→削除で対応しましょう。



音量を調整する方法 Lightworksの使い方

タイムラインの音楽ファイルを右クリック→Audio Mixer Panel。
音量の調整 Lightworksの使い方


Audio Mixerが表示されるので、A1~3の音量を調整してみましょう。
音量の調整 Lightworksの使い方


今回は、動画の音を小さくしたいので、A1とA2の音を下げます。
音量調整の三角マークをクリックしたまま下に下げてください。
音量の調整 Lightworksの使い方

これで、BGM音楽の音がハッキリ聞こえるようになりました。



タイトル(テキスト・テロップ)を入れる方法 Lightworksの使い方

テキストを表示させたい動画を右クリック→Effects→Add→Titles→Titles。
タイトルテキストの追加 Lightworksの使い方


動画の上に『Lightworks』というテキストが表示されました。
タイトルテキストの追加 Lightworksの使い方


プレビュー画面右のタイトルエディットで、『Typeface』を日本語フォントに変更し、『Title』に好きな文字を打ち込んでください。
※日本語が直接打ち込めない場合は、メモ帳などのテキストエディタにテキストを打ち込んで、コピー&ペーストをすればOKです。
タイトルテキストの追加 Lightworksの使い方


プレビュー画面上のテキストをマウスでつかんで場所を移動することもできますし、テキストエディターの『Position』、X・Yをいじることで正確な位置に移動させることもできます。
タイトルテキストの移動 Lightworksの使い方


また、テキストエディタの『Shadow』や『Outline』を使って文字に枠などをつけて見やすくアレンジしてみましょう。
タイトルテキストのアウトライン Lightworksの使い方



動画範囲の設定方法 Lightworksの使い方

動画を書き出す前に、書き出す範囲を選択しましょう。

タイムラインの最初、書き出す開始位置に赤い縦線を合わせます。
書き出し位置 Lightworksの使い方


次に、プレビューウィンドウの『in mark』をクリック。
書き出し位置 Lightworksの使い方


タイムラインの開始位置に、青いひし形が表示されました。
書き出し位置 Lightworksの使い方


さらに、終了位置に『out mark』を設置。
書き出し終了位置 Lightworksの使い方


このinとoutの間が書き出し対象になります。
書き出し位置 Lightworksの使い方



動画を書き出す方法 Lightworksの使い方

最後にタイムラインの動画を書き出しましょう。

画面左のToolsの『Export edits, clips or bins』をクリック。
動画の書き出し設定 Lightworksの使い方


Exportウィンドウが表示されるので、書き出したい設定に変更してみましょう。

今回私が設定したのは、画像の通りです。
動画の書き出し設定 Lightworksの使い方

Format:YouTube(max720p)
Frame rate:30fps
Size:720p

Destinationで、保存先を決め、Nameにファイル名を記入。
すべて終わったら『Start』をクリック。


書き出し作業が始まります。
動画の書き出し設定 Lightworksの使い方


LightWorksで作った動画をYouTubeにアップしました!



それではお疲れ様でした!
また次の記事でお会いしましょう。



Lightworksの使い方記事一覧

(1)インストールの方法
(2)基本的な操作方法

動画編集ソフトランキング

[edit-soft-rank]

関連記事

スライドショー動画用おすすめの動画編集ソフト・アプリ

スライドショー動画おすすめの動画編集ソフト・アプリ

写真を素材につかったスライドショー動画におすすめの動画編集ソフト・アプリの紹介と作り方を解説します。

動画編集ソフトCorel VideoStudio 2021の使い方

VideoStudioの使い方(2)無料体験版をダウンロードする方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトCorel VideoStudioの無料体験版のダウンロードとインストールをする方法を解説をします。

4K対応のおすすめの動画編集ソフト

4K対応のおすすめの動画編集ソフト

4K対応のおすすめの動画編集ソフトを紹介します。

動画編集ソフトVideoStudio

【動画で学ぶ】動画編集ソフトVideoStudioの使い方

Windows用動画編集ソフトVideoStudioの使い方解説。基本的なカット、トリミング編集、BGM音楽、テキストテロップ、トランジション、その他の機能、書き出し方法まで解説。 関連リンク ・Vi ...

複製の効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

複製の効果・使い方 Adobe Premiere Pro動画エフェクト

動画をタイル状に分割し、各タイルに同じ動画の複製を表示させる動画編集ソフトAdobe Premiere Proの動画エフェクト複製の効果と使い方を解説します。 Adobe CC/Premiere Pr ...

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしています。各アプリの詳しい使い方も別記事で解 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(40%)や、副業(34%)、映像制作会社に転職(10%)するため等です(2023年当社調べ)。 YouTuberや ...

-動画編集, 動画ソフト・アプリ
-,