動画ソフト・アプリ

AviUtlの使い方(0)機能、できることについて動画編集フリーソフト

掲載・更新日

動画編集フリーソフト AviUtlの使い方

動画編集フリーソフトのAviUtlの機能や、実際使ってみた感想レビューを紹介します。また詳しい使い方記事のリンクも紹介します。


→カンタン動画入門のYouTubeチャンネルを登録する(Click)


AviUtlの使い方記事一覧




動画編集フリーソフトAviUtlとは?

KENくんという個人が1997年に開発した無料の動画編集ソフトです。カット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップ、トランジション、複数トラック、動画の書き出しなど基本的な機能が揃っています。

動画編集フリーソフトAviUtlの使い方

本体のみだとできることは限られていますが、公式の拡張編集プラグインを導入したり、有志が開発したプラグインなどを導入すれば、できることがかなり増えます。


導入は普通の動画編集ソフトと違って、自分でソフト本体、拡張編集プラグイン、その他必須のプラグインをダウンロードし、フォルダに展開しなければいけません。


調べればかなり多くの情報が見つかりますが、パソコンに不慣れな方だと難しいです。また、現在はもっとカンタンに導入できるフリーの動画編集ソフトもあるので、あえてAviUtlを選ぶ理由は少ないです。


2019年に久しぶりにアップデートがありました。しかし現在主流の64ビットソフトではなく32ビットのままです。そのため、4Kなど高画質の動画編集には向きません。



AviUtl機能早見表

初心者向け 動画編集ソフト 特徴
KENくんが1997年に開発した無料の動画編集ソフト。カット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップ、トランジション、複数トラック、動画の書き出しなど基本的な機能が揃っている。

ソフトの導入方法が特殊で、ソフト本体や、拡張編集プラグイン、有志が開発したプラグインなどをダウンロード・組み合わせて使えるようにする必要がある。

パソコンの操作に不慣れな方にはおすすめできない。同じ無料動画編集ソフトではShotcutがおすすめ。

高機能
家庭用
YouTuber
Windows 10、Windows 7、Windows 8.1、日本語
4K 360度 アクションカメラ 縦動画 画面録画 自動編集 DVD Blu-ray
- - - - - -


AviUtlの特徴

  • 4K、縦動画対応
  • 高機能、家庭用、YouTuber
  • 無料
  • Windows対応、日本語対応



AviUtlを使ってみた感想

まず導入に手間がかかります。自分で調べて、準備ができる方向けです。

操作自体はシンプルで使いやすいです。ただしこちらも動画編集未経験者の場合、使い方を色々自分で調べる必要はあります。

AviUtlを選ぶメリット

ソフト本体が無料であること、有志が開発した様々なプラグインを無料で使えることが最大のメリットです。


AviUtlを選ぶデメリット

導入に手間がかかることです。時間がなく急いでいる場合や、パソコンの操作に不慣れな方には大きなデメリットです。


AviUtlのライバルとは?

Shotcutです。同じ無料の動画編集ソフトですが、導入は普通のソフトと同じくカンタンで、必要な機能がそろっています。


AviUtl機能早見表

初心者向け 動画編集ソフト 特徴
KENくんが1997年に開発した無料の動画編集ソフト。カット編集、BGM音楽の挿入、テキストテロップ、トランジション、複数トラック、動画の書き出しなど基本的な機能が揃っている。

ソフトの導入方法が特殊で、ソフト本体や、拡張編集プラグイン、有志が開発したプラグインなどをダウンロード・組み合わせて使えるようにする必要がある。

パソコンの操作に不慣れな方にはおすすめできない。同じ無料動画編集ソフトではShotcutがおすすめ。

高機能
家庭用
YouTuber
Windows 10、Windows 7、Windows 8.1、日本語
4K 360度 アクションカメラ 縦動画 画面録画 自動編集 DVD Blu-ray
- - - - - -

AviUtlの使い方記事一覧

関連記事

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能の使い方(1) 機能の紹介 ブレンダー入門

3DCGフリーソフトBlender動画編集機能の使い方(3)BGM音楽の挿入と音量調整 フェードイン・アウトの方法

今回は3DCGフリーソフトBlender動画編集機能のBGM音楽の挿入と音量調整 フェードイン・アウトの使い方などを解説をします。

PowerDirectorの使い方 動画編集ソフト

PowerDirectorの使い方(9)クロマキーで背景を透過する方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトPowerDirector19/365でクロマキーを使った背景を透過させる方法を解説します。

Filmoraの使い方 機能と値段の紹介レビュー 動画編集ソフト

Filmoraの使い方トランジションの付け方動画編集ソフト

動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)の動画間の特殊効果トランジションをつける方法を解説します。

動画編集ソフトEaseUS Video Editor

EaseUS Video Editorの使い方(1)機能の紹介動画編集ソフト

Windows用動画編集ソフトEaseUS Video Editor(イーザスビデオエディター)の機能や値段、使い方を解説します。

VEGAS Proの使い方(2) 基本的なカット編集と書き出しの方法 動画編集ソフト

VEGAS Proの使い方(4) タイトル(テキストテロップ)の挿入方法 動画編集ソフト

動画編集ソフトVEGAS Proのタイトル(テキストテロップ)の作り方や、デザインの編集方法などを解説をします。

  • この記事を書いた人

株式会社ドウガテック内村航

株式会社ドウガテック代表取締役。映像制作15年の動画の作り方講師。国内最大級の動画の作り方入門サイト『カンタン動画入門』を2012年から運営。毎月35万人以上が訪問するまでに成長。『カンタン動画入門教室』を主催。地方自治体や企業、大学、高校、一般向けに動画の作り方教室を行い、生徒数は100名以上。日本文理大学情報メディア学科動画講座非常勤講師、立命館アジア太平洋大学動画制作ワークショップ講師。 著書・暮らしvlogのはじめ方(朝日新聞出版) ・iMovieのマニュアル本(工学社 I・O BOOKS) ・月刊BANコラムより詳しいプロフィールはこちら

おすすめ記事一覧

動画編集ソフトおすすめランキング無料有料比較Windows/Mac 1

動画編集ソフトおすすめ比較・選び方Windows/Macこの動画を YouTube で視聴 動画編集ができるWindowsとMac用の無料・有料の動画編集ソフトのおすすめを紹介します。初心者から、Yo ...

【2022】動画編集アプリおすすめ人気ランキング 2

iPhoneやアンドロイドスマートフォン・タブレットで動画編集ができる無料・有料の動画編集アプリおすすめランキングを紹介します。すべて実際に使ってレビューしました。各アプリの詳しい使い方も別記事で解説 ...

動画の作り方入門 3

動画を初めて作る方に向けて、動画の作り方を分かりやすく解説していきます! 記事に使っている写真はすべて私が自分で買ってレビューした機材です。

おすすめの動画編集スクール比較 4

動画編集スクールに通う方が増えています。その理由として多いのがフリーランスになるため(42%)や、副業(33%)、映像制作会社に転職(9%)するためです(2023年当社調べ)。 YouTuberや趣味 ...

-動画ソフト・アプリ
-,